​大朝は自分らしく
暮らせる場所

大朝はどんなところ?

田舎特有の不便さはあるけど困らないほどのコンパクトタウン。

ちっちゃいけど総合病院にコンビニにスーパー。こども園から小中高まで揃っています。

役場支所、図書館、インターなどもコンパクトにまとまっていて、生活には困らない。

さらに高校野球、サッカー、モルック。スポーツも結構盛ん。

まちは、中国山地のほぼ真ん中で山々に囲まれてはいるけど小さな盆地で、空も広く小さな街並みを広々とした田園が囲んでいて、自転車で走り回るのも快適な場所。

大朝ってどんなところ?

山々に囲まれた源流の小盆地。水とお米と交通の要所。

山々から清らかな水が生まれる源流の小さな盆地にあるお米の里で、名水でも有名。

高速道路で広島市も島根県の浜田市も約1時間で結ばれ、町外から大朝の高校へ通学する生徒や広島市内へ通勤する会社員も珍しくありません。

穏やかな小盆地だから、災害も少なく、日本海や瀬戸内海へ遊びに出かけるのも高速道路も近くにあり、アクセスが非常に良いエリア。

ゆるっと仲良し
大朝で暮らす

大朝で暮らす

ゆるっと暮らせる大朝は閉鎖性とは無縁かも。

都会のように派手な輝きはない。だけど、朝露の輝き、星の瞬き、川面の輝き、風の香りがある。

風の通り道のように心地よい人間関係。年寄りも、若者も、新参者もそこに境界はない。

ゆるっとした仲の良い仲間たちの輪がたくさんある。足を引っ張らない。出る杭を打たない。だから何でもチャレンジできる。

田舎は狭い。特有の不便さもある。だけど、あったかくゆるっとした仲間と自然体という

お金では買えない幸せがいつもそばにあります。

大朝で暮らす

大朝で暮らしたい方へ

穏やかで暖かい
大朝の人々

大朝の人の情熱

いざという時は団結

年数回の町を挙げてのイベントや秋祭りの神楽には子供、大人、女性、男性、世代を超えて盛り上がる。

こんな人の出会いと関係性が、世代や新しい人と地元の人の境をなくし、いざという時には助け合える心地よい安心感を生んでいます。

いろいろな形で
暮らしを応援

暮らしを応援

大朝暮らしのサポート情報はこちら

大朝Q&A

広島駅からの所要時間はどのくらいですか?

車で高速を使って1時間程度の距離です

買い物はできますか?

わさーるマートがあります

交通手段はどのようなものがありますか?

広島市内からだと高速バスや高速道路があります

コンビニありますか?

コンビニあります

病院ありますか?

大朝ふるさと病院があります